プレイヤー | 名前 | 種族 | クラス |
---|---|---|---|
makkou | レーナ | 人間 | ミーディアム(遺物交信者) |
血風渦巻く二刀流カタナ使い。特徴は〔伝説の末裔〕。 | |||
ちー | ミェンウェン | 人間 | モンク(Un)/Brother of the Seal |
特徴は〔霊との接触〕。都合により今回は欠席。 | |||
Waiz | 鈴雨 | フェッチリング | スカルド(Urban Skald) |
パーティーのサブ知識と交渉担当。特徴は〔失われた時間〕。 | |||
トリグラフ | リヴィア | 人間 | オラクル(魂の導き役) |
唯一の信仰系にしてサーシロン狂い。特徴は〔サーシロンへの誘惑〕。 | |||
Clare | ニャル | アーケイニスト(Aeromancer) | |
風の秘術使い。特徴は〔オードラニの味方〕。 | |||
2xxP | テオドラ | 人間 | サイキック(Magaambyan telepath) |
要所での呪文の使い方が光る。特徴は〔不慮のクローン〕。 |
四辻堂繁盛記
主にTRPGを遊んだ時に書き込む日記です。更新頻度は御覧の通り。
2020年12月14日月曜日
2020年12月の竜舞亭第一例会の話:Return of the Runelords #06
2020年11月9日月曜日
2020年11月の竜舞亭第一例会の話:Return of the Runelords #05
Paizoという会社はTRPG界隈では珍しく盛況かつ自前ショップ持ちという比較的強い企業と言えるのでフットワーク軽く様々な展開を手広く拡げている。しかしPathfinder RPGは英語出版物であるという性質上日本国内での展開はどうしてもやる気のある個人に依存しがちになり、よしんば企業から翻訳出版されたとしても継続は担当者のモチベーション、それ以上に売り上げ次第とになる。だからこそ関連物の購入、所謂”買い支え”は情けは人の為ならぬ遊び続ける自身の未来への投資とも言える。
現状で私が完走を願ってならないのはReturn of the Runelords関連で言えばComic版Pathfinderで、合本5巻目に当たるHollow MountainはReturn of the Runelords前夜とも言える話であり、比較的イメージイラストが豊富なAdventure Pathでも描かれていない部分がフルカラーのコミックとして描かれている。
因みにKADOKAWAによる現在の刊行数は2巻で部数ももう少し欲しいし何より先は長い…”ファンタジー冒険者のアメコミ”という点に於いて間違いなく面白いので興味があれば是非に。
今回の面子は以下の通り。前回から1レベル上昇しキャラクター達は6レベルとなった。
プレイヤー | 名前 | 種族 | クラス |
---|---|---|---|
makkou | レーナ | 人間 | ミーディアム(遺物交信者) |
順調にパーティーの切り込み隊長となりつつある二刀流カタナ使い。特徴は〔伝説の末裔〕。 | |||
ちー | ミェンウェン | 人間 | アンチェインドモンク |
上級クラスBrother of the Sealを獲得。特徴は〔霊との接触〕。 | |||
Waiz | 鈴雨 | フェッチリング | スカルド(Urban Skald) |
パーティーのサブ知識と交渉担当。特徴は〔失われた時間〕。 | |||
トリグラフ | リヴィア | 人間 | オラクル(魂の導き役) |
唯一の信仰系にしてサーシロンマニア。特徴は〔サーシロンへの誘惑〕。 | |||
Clare | ニャル | アーケイニスト(Aeromancer) | |
直列の敵を求める秘術使い。特徴は〔オードラニの味方〕。 | |||
2xxP | テオドラ | 人間 | サイキック(Magaambyan telepath) |
要所での呪文の使い方が光る。特徴は〔不慮のクローン〕。 |
尚、以下はPathfinder Adventure Path #134『It Came from Hollow Mountain』序盤に関するネタバレを含みます。また、シナリオは随所変更されています。
2020年11月2日月曜日
中部d20界隈2020年11月Pathfinder会の話:Pathfinder Society Scenario#4-26『ルーンの覚醒』-The Waking Rune
今年の3月以来となる個人卓だが、竜舞亭にて進行中のキャンペーン卓の知識経験共有を目的としてThe Waking Runeが選ばれた。本来であれば協会レギュレーションで遊ぶべきだがその辺りは個人的な嗜好と趣味でいつも通りのハウスルール多めとなっている。
『命の危険を賭した一年間の探索の後、パスファインダー協会のエージェント達は怠惰のルーンロードの避難地を発見した。だが邪悪なるカルト教団リサーラの暗躍により彼の復活の時が迫りつつある。このカルト教団が古代サーシロンより受け継がれた遺物を継承して圧政と闘争に土壇場で勝利することを阻止する為、この太古の邪悪を再び葬るべく十人委員会は協会でも最高のエージェントを送り込む決定を下した。
果たして君達はクルーンのゴラリオンへの帰還を阻止することが出来るのか? それともパスファインダー協会はルーンロードがこの地域全土を支配する為の単なる礎と成り果ててしまうのか?』
今回の面子は以下の通り。通常キャンペーンではあまりお目に掛かれない少々頭の悪い構成を見られるのも単発の面白いところである。また、この状況下で開催出来たことには改めてこの場を借りて感謝したい。
プレイヤー | 名前 | 種族 | クラス |
---|---|---|---|
ちー | オットー・オットマン | 人間 | ファイター |
タワーシールドを構えMobile Strongholdで文字通りの”動く城塞”と化す重装戦士。 | |||
トリグラフ | エヴァリア | 人間 | ファイター |
ダブル・クロスボウから無限の影の矢を放つ穹兵。もしくは固定値の暴力。 | |||
Waiz | ベレッタ・イェーガー | 人間 | スワッシュバックラー(銃刀遣い)/ガンスリンガー(一匹狼) |
JK口調で喋るガン=カタ遣い。あとパンチラ。 | |||
Clare | ミーシア | 人間 | インヴェスティゲーター(カルト狩り) |
リサーラ教団の”鞭の貴婦人”に友人を殺された復讐者。探偵なので気絶毒矢を使う。 | |||
makkou | ニナック | 人間 | クレリック(伝道師) |
《不調和の声》で音波ダメージを追加する伝道師。パーティーで最もhpが高い。 | |||
2xxP | アドニス | 人間 | アーケイニスト |
アシディック・スプレーを得意とするクオンティウム大卒の秘術遣い。 |
2020年10月12日月曜日
2020年10月の竜舞亭第一例会の話:Return of the Runelords #04
Return of the Runelords第4回。Pathfinder RPG公式シナリオの特徴として、全体に明確な時系列が存在するというものがある。過去のシナリオの結果として著名なNPCの死亡や旅立ちによる人員の変更や更には地形の変化や都市や国そのものの興亡等も発生している。過去様々な冒険の舞台となった1st末期のVarisiaで繰り広げられるReturn of the Runelordsでは特に顕著で、辺境の港町ロデリック・コーヴからマグニマールへと向かう途中にも幾つかそういった場所が存在しており、かつての冒険の数々が及ぼした影響も時として語られている。
今回の面子は以下の通り。前回から1レベル上昇しキャラクター達は5レベルとなった。
プレイヤー | 名前 | 種族 | クラス |
---|---|---|---|
makkou | レーナ | 人間 | ミーディアム(遺物交信者) |
唯一〈装置無力化〉技能を持つ二刀流カタナ使い。特徴は〔伝説の末裔〕。 | |||
ちー | ミェンウェン | 人間 | アンチェインドモンク |
跳び蹴りを習得した二刀流殲滅力担当その2、特徴は〔霊との接触〕。 | |||
Waiz | 鈴雨 | フェッチリング | スカルド(Urban Skald) |
フェッチリングだがパーティーの交渉担当。特徴は〔失われた時間〕。 | |||
トリグラフ | リヴィア | 人間 | オラクル(魂の導き役) |
前のめりすぎるパーティーの生命線担当。特徴は〔サーシロンへの誘惑〕。 | |||
Clare | ニャル | アーケイニスト(Aeromancer) | |
実のところ第1章の主人公扱いだった。特徴は〔オードラニの味方〕。 | |||
2xxP | テオドラ | 人間 | サイキック(Magaambyan telepath) |
あまり気にされてないが元男性。特徴は〔不慮のクローン〕。 |
2020年9月14日月曜日
2020年09月の竜舞亭第一例会の話:Return of the Runelords #03
Return of the Runelords第3回。竜舞亭、というか私がGMをする場合は卓内の同意が得られたならという前提だが大体私家版ハロウ・カードルールとUnchainedの”攻撃の繰り返しを除外する”を改訂して利用している。ハロウ・カードについては主に頻繁に補充及び交換(大体2戦闘毎)を行うのと星のカードに引き直しとGMの翻訳して楽しかった部分についての無駄話が付いてくる。”攻撃の繰り返しを除外する”については僅差の命中を除外してヘイスト等追加攻撃では命中数を増加させる扱いにしている。どちらも主な目的は同じで判定や行動に掛かる時間を低減させるという意図があり、竜舞亭第一例会の場合は殊更だが基本的に限られた時間で開催される為に極力時間の浪費は避けねばならないし、コンベンション等で卓を開催する場合も途中でシナリオを打ち切るという選択肢は基本的に存在しない為、場面によっては展開を大幅に端折る必要性すら出てくる。
また、”攻撃の繰り返しを除外する”についてはもう1つ、永らく不遇の扱いにあった二刀流戦闘を使いやすく強力にするという意図もある。移動後に二刀流の連撃や連打で敵を切り伏せる様というのは敵であれ味方であれ見ていて爽快感がある。
今回の面子は以下の通り。前回から1レベル上昇しキャラクター達は4レベルとなった。
プレイヤー | 名前 | 種族 | クラス |
---|---|---|---|
makkou | レーナ | 人間 | ミーディアム(遺物交信者) |
移動しては首を切り落とすか自分が倒れている二刀流カタナ使い。特徴は〔伝説の末裔〕。 | |||
ちー | ミェンウェン | 人間 | アンチェインドモンク |
殺さない担当の二刀流殲滅力担当その2、特徴は〔霊との接触〕。 | |||
Waiz | 鈴雨 | フェッチリング | スカルド(Urban Skald) |
バードの常として交渉担当となりつつある。特徴は〔失われた時間〕。 | |||
トリグラフ | リヴィア | 人間 | オラクル(魂の導き役) |
武器が重く命中もままならないオラクル。特徴は〔サーシロンへの誘惑〕。 | |||
Clare | ニャル | アーケイニスト(Aeromancer) | |
カディーラ訛りのある標準語を喋る幻惑ハメ担当その1。特徴は〔オードラニの味方〕。 | |||
2xxP | テオドラ | 人間 | サイキック(Magaambyan telepath) |
TS大自然系サイキックの幻惑ハメ担当その2。特徴は〔不慮のクローン〕。 |
2020年8月24日月曜日
2020年08月の竜舞亭第一例会の話:Return of the Runelords #02
Return of the Runelords第2回。このAdventure Pathを翻訳していて実感するのは積み重ねられた歴史というのは代替し難い貴重なものであるということである。様々異論はあると思うが十分に遊ぶに足りる(それこそかつてのD&Dで言えば”赤い手”に匹敵する)6連作シナリオを毎月欠かすことなく130冊以上出し続けたPaizoだからこその重厚さや枝葉の豊かさがあり、それが公式であるからこそプレイグループ間での情報交換や議論の対象となり得る。シナリオに全く関係無い余談が長々と語られることもあれば、端書きのような数行が重大な情報となることもある。これらの翻訳を進め情報を余すことなく読み解くことはGMの特権であり、これこそが私がPathfinder RPGのGMを最高に楽しいと思える瞬間である。
尚、今回の参加者の面々は以下の通り。前回から1レベル上昇しキャラクター達は3レベルとなった。
プレイヤー | 名前 | 種族 | クラス |
---|---|---|---|
makkou | レーナ | 人間 | ミーディアム(遺物交信者) |
首に執拗にこだわる謎のサムライ霊に憑依された二刀流カタナ使い。特徴は〔伝説の末裔〕。 | |||
ちー | ミェンウェン | 人間 | アンチェインドモンク |
ケル・マーガの”封印修道会(Brothers of the Seal)”出身で腕に兄弟子の霊を宿す。特徴は〔霊との接触〕。 | |||
Waiz | 鈴雨 | フェッチリング | スカルド(Urban Skald) |
ミンカイ人の翁に育てられた捻くれ者。特徴は〔失われた時間〕。 | |||
トリグラフ | リヴィア | 人間 | オラクル(魂の導き役) |
長柄武器を使いこなすオラクル。特徴は〔サーシロンへの誘惑〕。 | |||
Clare | ニャル | アーケイニスト(Aeromancer) | |
癖のある標準語を喋り大気の技を操る秘術使い。特徴は〔オードラニの味方〕。 | |||
2xxP | テオドラ | 人間 | サイキック(Magaambyan telepath) |
元男性の大自然系サイキック。特徴は〔不慮のクローン〕。 |
2020年7月20日月曜日
2020年07月の竜舞亭第一例会の話:Return of the Runelords #01
なんと実質4年ぶりの更新となる。書かなくなった理由は単純に多忙による疲労と意欲の減退だったが、書きたくなったのは生活環境の改善によりまた意欲を取り戻したからである。Return of the Runelords Adventure PathはPathfinder RPG 1st editionに於ける所謂ルーンロード三部作(Runelords Trilogy)の最終章に当たり、古代魔法帝国Thassilonの辿った結末とそれを様々な方法で回避した(或いは出来なかった)ルーンロード達の現代への帰還が描かれているのだが、その性質上セッション上だけでは説明出来ないことが多く、また今迄Paizoが発行してきた様々な出版物に書かれてきたVarisiaとThassilon Empire関連の物語が複雑に組み合わさっている為、そういった部分の補助解説も是非行いたいと考えたからである。
余談だが、当初の予定では次の開催予定は1st最終Adventure PathであるTyrant's Graspだった。以前にTar-Baphonの復活を扱ったCarrion Crown Adventure Pathを遊んでいたからというのが大きいが、世界を支配せんと復活した魔王との戦いというテーマにはやはり心惹かれるものがあったのと、当然ながら参加プレイヤーが遊んでいないAdventure Pathを選ぶ必要があったからである。以前と比べてオンラインでの開催が増えた為、各所でAdventure Pathが遊ばれる機会も増えておりそれは勿論喜ばしいことだが、こういった手前若干悩ましくもある。しかし、様々あり他所で開催されていたReturn of the Runelords卓が流れてしまった為に折角の機会だからと舵を切ることになった。
Adventure Path参加者の面々は以下の通り。他卓とは終了タイミングが合わなかった為にプレイヤーは前回Adventure PathのStrange Aeonsからの継続となっている(更にその後時間調整として選んだ1st最終ModuleであるCradle of Nightもこの面子で終了しているのでこれも折を見て何処かで語りたいが)。
初回は例によって事故を避ける為に2レベル経験点0からの開始となっているプレイヤー | 名前 | 種族 | クラス |
---|---|---|---|
makkou | レーナ | 人間 | ミーディアム(遺物交信者) |
首に執拗にこだわる謎のサムライ霊に憑依された二刀流カタナ使い。特徴は〔伝説の末裔〕。 | |||
ちー | ミェンウェン | 人間 | アンチェインドモンク |
ケル・マーガの”封印修道会(Brothers of the Seal)”出身で腕に兄弟子の霊を宿す。特徴は〔霊との接触〕。 | |||
Waiz | 鈴雨 | フェッチリング | スカルド(Urban Skald) |
ミンカイ人の翁に育てられた捻くれ者。特徴は〔失われた時間〕。 | |||
トリグラフ | リヴィア | 人間 | オラクル(魂の導き役) |
長柄武器を使いこなすオラクル。特徴は〔サーシロンへの誘惑〕。今回は欠席。 | |||
Clare | ニャル | アーケイニスト(Aeromancer) | |
癖のある標準語を喋り大気の技を操る秘術使い。特徴は〔オードラニの味方〕。 | |||
2xxP | テオドラ | 人間 | サイキック(Magaambyan telepath) |
元男性の大自然系サイキック。特徴は〔不慮のクローン〕。 |