2011年6月7日火曜日

2011年06月の竜舞亭セッションの話。

という訳で昨日は3時迄ZUNTATA SOUNDを堪能してから睡眠。流石に2回連続寝過ごしは洒落にもならないのでちゃんと起きて竜舞亭へと向かう。

プレイヤー名前種族クラス特徴
ろうなむトシアキ人間パラディン(輝きの騎士)三下系パラディン。早速騎乗を封じられてピンチに。
Waizプリセラハーフエルフローグ(活劇剣士)/ファイター(両手武器)フェイント系戦士。いつの間にか巨大化変身能力を獲得。
歪人ルチア・カストールノームクレリックババァ系クレリック。今回はお休み。
オットー獅子のテオドリック人間ドルイド(獅子のトーテム)嬉しくないネコミミ系ドルイド(男)。壁抜き係。
Makkouリリアナエルフウィザード/ディアボリスト似非魔法少女。うなるスタッフオブファイヤー。
2xxPヴォールトハーフオークモンク/インクィジター異端審問官のゼン・アーチャー、秩序にして…善?


Council of Thievesの第10回。前回”蠅の母”より得た情報により盗賊会議の財宝庫であるワルクール(Walcourt)の情報を探ることに。以前ネシアの螺旋で救出したジャルキ(Jalki)より、その情報を聞き出すこととなったが、当然というべきか「騙して悪いが」な状況に陥り、路地裏で固まっているところにシャドウ・マスチフの咆吼で動物が恐慌に陥り、とネックレスオブファイアボールを弾丸として打ち出すクロスボウ兵により身かわしを持たない半数以上が危うく死にかける(特にルチアは1回の振り直しが無ければ死んでいた)。しかし反撃に転じてからは、特にすっかり戦士枠扱いのプリセラのライチャス・マイトによる巨大化からの一掃でクロスボウ持ちが蹴散らされ、リリアナのアシッドクラウド、ヴォールトの撃ち下ろし前半戦は終了。ジャルキも妻と娘を人質を取られて仕方なくということで納得した一行は秩序にして善らしく人質の救出を約束し、教えられたワルクールへと向かう事に。
因みにこの辺の遭遇は本来Dark Market Ambushなのだが色々あってこちらで行った。

その後、色々仕事がたてこんでいたWaiz氏を卓に残していつもの店で昼食後、ワルクールへと向かう。この間のオンラインセッションでの反省も踏まえて、占術特化のウィザードが扉を開けたタイミングで矢を殺到させるべく待ち構えていたのだが、そこは熟練の冒険者ということでテオドリックによる壁抜きからの閃光手榴弾ならぬモロウフォールによるサンバースト(どっちかといやあデイビークロケット)打ち込みという血も涙もない制圧方法で開幕直後に終了となった…お前らは何処のカウンターテロ組織だ(こちらの戦術もテロリストのそれだったが)。
そして地下にある宝物庫へと向かう途中の水路でチュールを氷漬けにしたり、ティンダロスの猟犬を退けたり(Ripping Gazeを”次元斬”と翻訳すると途端にアレっぽくなる)牢獄で死にかかっていた人質を無事救出して奥にある井戸から宝物庫へと降りる。

15ftの高さ+「大型がくぐれないサイズの入り口」ということで1人ずつ降りての各個撃破を狙うも、今回もプリセラとヴォールトは高すぎる〈軽業〉で何事もなく飛び降り、騎乗もディメンジョンドアで降りるという方法で侵入されて守護者のカリカン(Calikang)との戦闘となる。しかし余談だが、#29の表紙のSeltyielは明らかに自殺しに行っているようにしか見えない。

最後に金銀銅貨に財宝で満載の宝物庫内部で移動困難な足場という戦場を設定していたのだが、テオドリックのマス・フェザーステップでこれも回避される。
しかし、能動起動型のトラップとして設定していたクラウド・キルの罠(カリカンはこれを自分の能力で回避出来る)を起動させ(実は虫除けにクラウドキル、火災鎮火用のコーン・オブ・コールド、その他侵入者撃退用のマジック・ミサイルを設定していたが結局最初の1つしか使えず)、近くの扉を開けようとすると更に罠(偽の扉にホールド・パースン>串刺しの二段構え)という仕込みも見事回避され、シャドウもヴァンパイアもナイトウォーカーもナイトウィングも今回のボスのイルネリックも大体トシアキに蹴散らされ、サンビームで灼き殺される結末となった。

長かったCouncil of Thievesキャンペーンもあと2回(但しDAC愛知を挟むので3ヶ月後となるが)。一応次もGMをすること自体は確定しているので、何をするのかは追々考えていきたい。
(1~12ぐらい迄のロングキャンペーンも良いが、新規参加者向けに軽く短めなのを1回やって、the Price of Immortality 三部作辺りを6回ぐらいでやるとかも良さそうである)

しかし、流石に2日連続でGMをすると消耗しきって色々燃え尽きる。最近は比較的面子に恵まれているのでそっち方面の負担は減ったが、流石にこういう無茶はあまり出来なくなってきた。

0 件のコメント:

コメントを投稿