2012年10月31日水曜日

2012年10月の竜舞亭セッションの話。:Carrion Crown#5-1

 Pathfinder Adventure Path『Carrion Crown』キャンペーンも大詰め間近の第10回目、”囁きの道”を追いかけウースタラヴを巡る旅も首都カリファスへと到達し、物語もいよいよ終盤へと入る。
現状ちょっと別件(というかDAC関連)で忙しいこともあり、色々と大変な状況にはなっているものの(特に11月後半~12月頭迄が酷いが。なんだ2週間で4回GMて)、矢張り定期的に熟達したプレイヤーを相手に遊べる機会は何事にも代え難く、元より手を抜く気は無いが休み無く続けて行きたいところである。

 今回の面子は以下の通り。流石に11レベルともなると処理が重くなることもあり、プレイヤー側に欠席が無いのは有り難い限りである(既に次回の欠席を告知されているがこれは仕方のない事である)。

プレイヤー名前種族クラス
雅士メノウ・サカキバラ(榊原瑪瑙)人間パラディン/ファイター(武器の達人)
ミンカイ出身のパラディンもといミラクルサムライ。エロ領主やロリヴァンパイア等に大人気で本人は困惑気味。
ろうなむグレイ=ジェド=アンスルーン人間メイガス(黒剣/剣聖)
お菓子をもらう、悪戯をする。両方やらなければならないと主張する駄目メイガス。善に転向する覚悟はいいか?
Makkouルーティア=R=マイヤーハーフエルフレンジャー(都市)/ファイター(武器の達人)
今回は受難の回だったパーティーの火力支援担当のメイド。しかしフィクル・ウィンズは勘弁な!
Waizクララ=ド=ヴァンハルト人間クレリック
何故か腐女子と化したヴァリシア人のお嬢様…どうしてこうなった。
ひろくんホロハーフエルフドルイド(狼)/モンク
狼使いのドルイド。今回は特に相棒のロレンスとのコンビ打ちでの戦線構築が光っていた。
2xxPシェオゴラス=サシェリウム人間ウィザード(力術-混合/巻物使い)/サイファーメイジ
相変わらずパーティー最大のhpを誇るウィザード。ランスで風穴を開けられても何ら怯まさない様は紛う事無き変態。

 尚、以下はPathfinder Adventure Path #47『Ashes at Dawn』後半に関するネタバレを含みます。また、シナリオは随所変更されています。

2012年10月16日火曜日

2012年10月の幻想TRPGコンベンションの話。

DACで扱うシナリオがゲームマスターが良く罹患するアレこと「公式シナリオの続きであるオリジナルシナリオ」で、実のところその肝心なPrice of Immotality1作目であるCrypt of the Everflameを遊んでいなかったのと、「たまには低レベルシナリオでまったりとかやらんのか?」と言われたこともあった為DAC2012前に遊べる機会が今回だけということで募集をかけた。
今回参加してくれた面子は以下の通り。

プレイヤー名前種族クラス
SIMゴラスドワーフファイター
ドワーヴン・ウォーアックスで武装した伝統的ファイター。Pathfinder初心者ということで4版との差異に戸惑う場面もあったが、すぐになれた模様。
Bazzエリー・オリビエ人間パラディン
バルディッシュ使いのお嬢様パラディン。若干アレ(【知力】8)で天然気味だが優秀な前衛。
埴輪トムスエルフアルケミスト
敵が燃える様を見てニヤリと笑うちょっとアレなナントカは紙一重(【知力】20)な爆弾魔。
Waizセバスチャン人間クレリック
二重操作その1の何故か妹萌え系になった駄目クレリック。
Waizレベッカハーフエルフソーサラー(賢者)
二重操作その2のヒキコモリ眼鏡系ソーサラー、働いたら負けだ!

 尚、以下はPathfinder Module:Crypt of the Everflameに関するネタバレを含みます。また、シナリオは随所変更されています。

2012年10月8日月曜日

オンラインセッション:Dawn of the Scarlet Sunの話。

 前回幻想TRPGで遊んだ感触が中々宜しく、また土台にするにも面白いシナリオであったということと、少し遊んだ程度の人にとってもPathfinderの5~6Lvはかなり魅力的なレベル帯であり、初心者にも何とか扱える複雑さということで、DAC2012の翌日開催することになっているB-sideでのプレイを目指して様々調整を加えてみた。

参加してくれた面子は以下の通り。レギュレーションの関係もあり、何というか…多彩過ぎるキャラクター達となった。
プレイヤー名前種族クラス
2xxPティトゥリーサバクトカゲビトモンク(酔拳使い、武芸者)/ファイター(喧嘩屋)
Race Builderによるオリジナル種族のスーヴィアの地で悪名高いエリクサーの材料集めに従事する砂漠適応型リザードフォークで一族の宿敵はブラックスコーピオン。パーティー爬虫類前衛組の蜥蜴の方。元ネタはシン・メーン・アルティエンだったらしい。
makkouバルトロメオミューティションド・タートルニンジャ/ファイター(武器の達人)
Race Builderによるオリジナル種族でネズミのセンセイから修行を受けたシェリアックスの下水道出身の亀型ヒューマノイド。パーティー爬虫類前衛組の亀の方。ナギナタを振り回すパーティーの殲滅担当。カワバンガ!
Wirbelwindモヒカン人間ファイター
プレロールドの漢らしい汚物は消毒だぁ!系近接型弓ファイター。”隼の狙い”弓籠手と”羽根の歩み”の靴で常時高い機動力と火力を保持する。
georgeレムゴブリンガンスリンガー(マスケット使い)/ファイター
〈変装〉-2で自分はハーフリングと主張し続けるゴブリンのマスケット使い。何かにつけて酷い扱いをされるもゴブリン故に仕方無し。
kasugakyouziツォルンイフリットソーサラー(精霊:火)
師匠からの教えと称して、何かにつけて「燃やしたい」とか「核融合の力だー!」と呟いたり叫んだりするヤンデレ系火焔使い。干物よりナマモノがいいらしい。
clearネフリナサンサーランウィッチ
転生を繰り返す人外ロ…もとい齢150の妙齢の女性で元マグニマールの大図書館の司書。ロリババア枠なので胸が無い方の動かない大図書館らしい。
尚、以下はDAC B-sideで開催予定のPathfinder Module:Dawn of the Scarlet Sunに関するネタバレを含みます。また、シナリオは各所大幅に改変されています。

 因みに今回のセッションは他にDAC2012向けの現行版どどんとふの動作負荷テストと、テキスト版ハロウ・カードを導入したオンラインセッションのテストも兼ねていました…参加して下さった皆にはこの場を借りて重ねて感謝を。
しかし時期ネタなのかやたらニンジャスレイヤーネタが飛び交っていた…ゴウランガ!

2012年10月3日水曜日

Pathfinder Battles:Rise of the Runelordsの話。

 先週中頃にPaizoより巨大な荷物が到着。内容物は定期購読のPathfinder出版物とPathfinder Battles:Rise of the Runelords。
 Case Bundledでの注文だった為、Case Bundle(Huge x6、Standard x32+Rune Giant x1)このような具合に。


Standardには中型3体か中型2体+小型1体と大型1体がセットで入っており、それぞれブリスターパックで保持されている。

小型、中型はこんな感じ。小型入りの場合は専用ブリスター が使用され、中央に入っている。

 
フィギュアそのものは全体的に前回のHeros&Monstersと比べても随分と良くなった印象はあるが、イラストを元に作成されているからか複雑すぎる造形と塗りにまだ技術が追従出来ていない感じはある。これは大量生産故に仕方無いのだが。

それに何より細すぎて不安になる。D&D Miniaturesと比較してこんな感じである(こいつはHeros&Monstersのフィギュアだが)。


大型フィギュアはサイズの大きさがあるからかなかなか良い感じで、特にストーン・ジャイアントやオーガは造形も素晴らしく表情も出来ており、もうちょっと数を揃えてプレイヤーにぶつけたいところである。


 
Hugeは超大型1体が入っており、こちらも造形はなかなか素晴らしい。ただ、中型でも述べたが基本造形が細身なので力強さよりも身長の高さが強調されている印象がある。ストーム・ジャイアントなのでこちら造形の方が雰囲気は近いと思うが。

セオプトラ(商品名はハリダンラミアだが)については以前の昔の士郎正宗っぽい顔の方が良かったが、新イラストとはそっくりである(名前からしてこの外見が正しいのは理解るのだが)。
石像がやけに重いと感じたので試しに計ってみたら、セオプトラ119g、ジャイアント139g、デーモン209g、石像303g(!)でブラインドサーチすれば一発で理解るレベルである(出来る場所があるかどうかは別として)。


そして今回の目玉とも言える巨大サイズのRune Giant。これはCase Bundleを購入した場合の特典として購入可能なフィギュアであり、33$。但し私は定期購入組だった為、10$で購入出来た。

造形はそれこそ絵がそのまま抜け出してきたと言っても過言ではない力の入り様で、しかも後述のギミックによりコンパクトに収納出来るので持ち運びにも便利。

全長は頭頂迄16cm、武器込みで20cm程度となっている。


因みにRune GiantとKarzoug Statueは面白い工夫がされており、このように分割することが出来る構造になっている。接続部は回転しないようにきちんと鍵穴形状になっており、これは紛失のデメリットもあるが、よりダイナミックな形状のフィギュアを箱サイズの制限を気にせずに販売出来るという点ではかなりの革新的試みなのではないかと(もっとも、他のジャンルでは枯れた技術だとは思うが)。


それぞれの引きはこんな感じ。小型フィギュアは1体しか入っていない為、レアリティに関わらず希少度が高めになるんじゃないかと思ったが、こうして並べて数を見てみるとそんな事もなかった様子。ただ相変わらず基本的な数量が少ない為、コモン、アンコモン辺りはそれほど変わりがない感じである。
小型レアは各種類1つずつで流石に希少だったが。
少々割高感はあるものの、個人的には購入して損の無い商品だったと思っている。特にRune Giantは何とかしてもう1体欲しいぐらいである。

Pathfinder Battles:Rise of the Runelordsの内訳の話。

 引きについてはこんな感じでした。先程も言った通り、UncommonとRareでも大型に関してのレアリティに関しては割と怪しい感じで、ghoul、shinspawn、Wraith辺りはもうちょい数が欲しかった。
外見についてはこちらのリストを参照のこと。

Common
 1  Bugbear Hero x3
 2  Goblin Commando x2
 3  Goblin Dog x2
 4  Goblin Warchanter x2
 5  Kobold Champion x3
 6  Faceless Stalker x4
 7  Ghoul x2
 8  Harpy x4
 9  Ogrekin x2
 10  Yeth Hound x3
 11  Denizen of Leng x4
 12  Redcap x2
 13  Sinspawn x2
 14  Sinspawn Axeman x3
 15  Skinsaw Cultist x3
 16  Alu-Demon x2
 17  Lamia Kuchrima x2
 18  Shining Child x3
 19  Warrior of Wrath x3
 20  Wraith x2

Uncommon
 21  Goblin Commando on Goblin Dog x3
 22  Jakardros Sovark x2
 23  Lyrie Akenja x2
 24  Ameiko Kaijitsu x2
 25  Harsk, Dwarf Ranger x3
 26  Lamia Matriarch x3
 27  Malfeshnekor x3
 28  Orik Vancaskerkin x3
 29  Tsuto Kaijitsu x1
 30  Vale Temros x3
 31  Kaven Windstrike x1
 32  Khalib x3
 33  Ogre x2
 34  Ogre Brute x3
 35  Seoni, Human Sorcerer x2
 36  Shalelu Andosana x3
 37  Viorian Dekanti x2
 38  Dire Bear x3
 39  Stone Giant x2
 40  Stone Giant Champion x1
 41  Vraxeris x2
 42  Lamia x2
 43  Wendigo x3
 44  Yeti x2

Rare
 45  Aldern Foxglove x1
 46  Jaagrath Kreeg x2
 47  Lucrecia x1
 48  The Scribbler x1
 49  The Skinsaw Man x1
 50  Highlady Athroxis x1
 51  The Mithral Mage x1
 52  Runelord Karzoug x1
 53  Stone Golem x2
 54  Azaven x1
 55  Lamatar Bayden x1
 56  Mokmurian x2
 57  Forgefiend x1
 58  Nualia x1
 59  Warchief Ripnugget x1
 60  Young Red Dragon x1

Huge
 61  Karzoug Statue x1
 62  Lamia Harridan x1
 63  Storm Giant x2
 64  Treachery Demon x2

Promo
 65  Rune Giant
 アイコニックキャラクターやNPCに関しては数があっても使い途が無い為、トレード等で出せるなら出してしまいたいと思っている。

2012年10月2日火曜日

2012年09月の竜舞亭セッションの話。:Carrion Crown#4-3

 開催日時の都合があり、大凡2ヶ月弱も期間を置く事となってしまったPathfinder Adventure Path『Carrion Crown』キャンペーン第9回目。今回迄の間にUltimate Equipmentが発売されており、安価で使い勝手の宜しいアイテムが結構あった為に導入されるかとも思ったが、そんな事も無く…矢張りプレイグループへの導入には日本語翻訳が必要か(どうもprdに導入されるかどうか怪しい部分もあるのだが…大丈夫だよな?)。
今回はWake of the Watcherの最終章ということでGM待望の正気度判定祭りである。
今回の面子は以下の通り。丁度RotRLフィギュアが到着したのと、作業ブースの様子見がてらストラップから1つ仕上げたこともありシェオゴラスのフィギュアとホロのフィギュアが変更となった。

プレイヤー名前種族クラス
雅士メノウ・サカキバラ(榊原瑪瑙)人間パラディン/ファイター(武器の達人)
ファイタークラスを獲得したミンカイ出身のパラディンもといミラクルサムライでエロス(やられる方)担当。某クリーチャーが自分より頭が良いことに愕然とする。
ろうなむグレイ=ジェド=アンスルーン人間メイガス(黒剣/剣聖)
お笑いとエロス(見る方専門)担当のメイガス。正気度判定を行う度にGMに罵倒を飛ばす係。
Makkouルーティア=R=マイヤーハーフエルフレンジャー(都市)/ファイター
順調にパーティー内キルスコアを伸ばすゴルゴメイド。死体でも正気度判定が必要と聞いて怯える日々。
Waizクララ=ド=ヴァンハルト人間クレリック
星辰的恐怖に対して〈威圧〉勝負を挑む気満々なヴァリシア人のお嬢様。今回色々入手したことによりクレリックとしての完成系に。
ひろくんホロハーフエルフドルイド(狼)/モンク
相棒のロレンスを引き連れた狼使い。モンク・レベルを入手したことで尋常で無い防御力を誇るように。
2xxPシェオゴラス=サシェリウム人間ウィザード(力術-混合)/サイファーメイジ
hpが3桁を超えた肉体系秘術屋。今回フィギュアが変わったことでイメージ通りの姿となったらしい。
尚、以下はPathfinder Adventure Path #46『Wake of the Watcher』後半に関するネタバレを含みます。また、シナリオは随所変更されています。