2012年3月22日木曜日

2012年03月の竜舞亭セッションの話。:Carrion Crown#2-1

Pathfinder Adventure Path『Carrion Crown』キャンペーン第3回目。
2月中頃から続いていたほぼ毎週マスター担当というちょっとした修行クラスの多忙(正確に言えば3月頭は暇だったが、その次が2日連続卓だったので)もようやくこれで一段落となる。何というか気分としては「これでようやく、眠れる」といった気分である…あくまで暫くは、だが。
面子は以下の通り。

プレイヤー名前種族クラス特徴
雅士メノウ・サカキバラ(榊原瑪瑙)人間パラディンパラディンではなくミラクル・サムライ。出目の悪さ(とプレイヤーの経験が足りない)からか今一つおいしいところをグレイに持って行かれる感がある。復讐の誓約を獲得したので一応主人公扱い。
ろうなむグレイ・ジェド・アンスルーン人間メイガス(黒剣/剣聖/)声が探偵向きなのにすっかるネタ枠の残念系クマー。今回ロリコン疑惑が発覚…というか美人の女性なら誰でも良さそうだが。メイガスの火力のお陰で戦闘ではいいところを持っていく感がある。
Makkouルーティア・R・マイヤーハーフエルフレンジャー(都市)通常では入手不可能なゴーストベインアロー等切り札もあるし、悪どいことを色々考えてはいるのだが、いかんせん出目に恵まれないクララお嬢様付きの眼鏡ズドンメイド。
Waizクララ・ド・ヴァンハルト人間クレリック(サーレンレイ)交渉よりも威圧が得意であることが今回証明された嬢様。今回危うくファラズマの庭へと出向くところだった。
2xxPシェオゴラス・サシェリウム人間ウィザード(力術(混合))相変わらずパーティー内最大hpを誇るウィザー…ド? 今回も主な仕事は汚物は消毒と言わんばかりの火吹きプレイとヘイストの巻物使用。

今回は残念ながらドルイドの人が不参加となってしまった(キャラクターさえ上がっていれば代理操作も出来たのだが)為、今回は5人5キャラでのセッションとなったのだが、これがまさかあのような惨事を生み出すとは。

尚、以下はPathfinder Adventure Path #44『Trial of the Beast』前半に関するネタバレを含みます。また、シナリオは所処変更されています。

2012年3月12日月曜日

DAC愛知2012参加表明の話。

先日マスターをしたPrice of Immortality三部作や現在竜舞亭にて開催中のCarrion Crown、そして興味があり色々読んでいたRise of Runelordの設定を引用した10レベルでのシナリオをやる予定で、ウィスパリング・ウェイ、タル=バフォン、カルゾーグ、ラズミール、ルーンウェル、The Jewel of Everlasting Gold辺りの単語に興味を持ったなら、プレイヤー参加希望を出して頂けると幸いです。

ただ、らぱんどら氏も恐らく来るでしょうから、真に楽しめる高レベルを希望するのであれば其方に行くのも良いと思います。

2012年03月の幻想TRPG宿泊コンベンション1日目の話。

そもそも、主催の雅士氏より今回のGM依頼を頂いたのが1月の頭、そこからまあ色々とあり今日に至る訳ではあるのだが、それにしても何時にも増して準備期間が短くなってしまい、結果として前回にも増して人には言えないレベルのギリギリ具合となってしまった。

また、一部準備不足により十分なプレイヤーへのフォローが出来なかった事に関してはこの場を借りてお詫びしたい。
また、比較的近所だったというのもあったが、とある別件を任されていたこともあり荷物が増え、結果として大型の旅行鞄を抱え込んで車を駆る事になる(会場ではその様子は変な人を見る目で見られていたがまあ仕事なので)。 

宿泊施設のある会場を使ってのコンベンションということで、今回は2日連続卓(本家DACですら未だにやったことがないのに)を担当させて貰う事になった。シナリオはPathfinder Module3連作"Price of Immortality "の後半2作であるMasks of the Living GodとCity of Golden Deathで、City of Golden Deathの後半が現在やっているCarrion Crownとも微妙に関係する話であることもあり、また結果としてDAC愛知のシナリオアイデアも得られたのは思わぬ収穫だった。
2日間のセッションに参加してくれたのは以下の猛者達で、色々とあったりはしたものの改めてこの場でお礼を申し上げたい。

1日目のシナリオ概要は以下の通り。
Masks of the Living God ~生神の仮面~
生ける神ラズミール Razmir the Living God は、その力を国全体を征服するために使った。今や、彼とその仮面をつけた僧たちは平和と寛容を実現している。一部の者は、彼らのとる手段は威圧と恐怖だと言うけれども。彼の信奉者は博愛と個人の価値を唱え、対立する信仰を生ける神の栄光について偽りを言っていると非難する。教団は現在 タムラン Tamran の町にも来ており、貧者に食物を与え、ラズミールに仕える者に幸福を約束している。しかし、賄賂、脅迫、新しい寺院に協力した者の奇妙な失踪に関する悪い噂が流れている。これらの物語は対立する信仰が広めたゴシップと嘘に過ぎないのか? それとも生ける神の教会は、目に見えている以上のものなのか?



プレイヤー名前種族クラス特徴
八雲響イーリスハーフオークファイター(両手武器)プレロールドでフォーチャード使い。プレイヤーは今回初体験。そこは最早俺の間合いだ! と言わんばかりに敵を屠る今回のヒャッハー担当。
Bazzアクセル・レディアントハーフオークパラディン大剣持ちの振り切るぜ!な突撃型パラディン。地獄がお前のゴールだ!
MINE黒龍丸エルフアルケミスト羽根を生やして空を飛ぶアルケミスト…というより爆撃魔。
Raja"閃きの"ズマノームソーサラー(賢者)魅力ではなく知力ベースのソーサラー。知っているのか"閃きの"?!
Waizセシル人間クレリックサーレンレイ信徒のクレリック。嬉々としてファイアボールを放つ様が印象的だった。

以下はPathfinder Module3連作"Price of Immortality "の2作目であるMasks of the Living Godのネタバレを含みます。
又、シナリオは変更点が多数ある為、公式とは異なる点が多々ある事を留意して下さい。

2012年03月の幻想TRPG宿泊コンベンション2日目の話。

セッションGM中のマスタースクリーン周りの図。場所が潤沢に使えるということもあったのでちょっと並べさせて貰ったが…正直やり過ぎの感もある。

Pathfinder卓2日目、昨日たっぷりと睡眠を摂り、朝食も併設のレストランで優雅に済ませられた為に気力体力共に申し分のない状態でGMをすることが出来た。

シナリオ概要は以下の通り。
City of Golden Death ~黄金の死都~
エンカーサン湖 Lake Encarthan の中心に、謎と裏切りの呪われた地、恐るべき恐怖の島The Isle of Terror がある。島の負のエネルギーの嵐の内には、魔術師王 Tar-Baphon の秘宝都市が何世紀も封印されている。
現在、仮面のカルト信者が、伝説の都市の富は生ける神ラズミール the Living God Razmir の物であるとして黄金都市 Xin-Grafar を開放した。
PCたちは恐怖の島の毒の沼や枯れた荒野を抜けて the City of Golden Death までカルト信者を追うことができるのか? そしていかなる忘れられた危険が、暗黒の信仰が全世界に広まるのを防ごうとする彼らに立ちふさがるのか?

尚、以下はCity of Golden Deathのネタバレを含みます。
又、シナリオは変更点が多数ある為、公式とは異なる点が多々ある事を留意して下さい。
あと、多分5月のPathfinder CCはマスターがやれるならばこのシナリオをやる予定です。

2012年3月7日水曜日

TRPGに於ける掲示板を使った事前打ち合わせの話。

私の場合ではあるが、Pathfinderというルールの性質上、レベルが上がれば上がる程構成が複雑になり、自分一人での出来ることにも限界が生じ、また扱う事象も巨大なものになる為、どうしても事前に他の参加者と打ち合わせる必要性が生じる筈である。
そうでなくても、コミュニケーションの基本は挨拶であり、事前に少しでも自分の意志を示しておけば当日に顔を合わせた際にも事前での理解を踏まえて随分とやりやすくなると考えている。
昨今即時性の強いコミュニケーションツールは増えたが、一度に扱える情報量、公共性、遡りでの閲覧性等を考えてもやはり掲示板でのやり取りが一番確実であり、一般的となるだろう。
しかし、こう考えるのは少数派で地方文化なのかと時折思うことがある。というのも、過去の大きなイベントの毎回で必ずといって良い程掲示板に反応が無い類のトラブルが発生するからである。

DAC愛知2011:メール催促1件
DAC2011-1日目:メール催促1件
DAC2011-2日目:メール催促2回の後参加キャンセル1件

と、まあ散々たる感じである。
掲示板での無反応で何が問題になるかと言えば、1人の遅れが全体の打ち合わせに影響する事が多々あるのと、そして何よりマスターのモチベーションが減衰することである。
マスターとしてもどうせならば楽しく遊びたいと思っており、セッション中の出来事はさておき、まず参加する側の意志が事前に見える事で準備にも力が入るというものである。 逆に、呼びかけ如何に関わらず全くの無反応だと、非常に不安に感じることが多々ある。

逐一チェックするのは難しいかも知れない。長文を書けとは言わない。多忙なのも理解る。
だが5分で済むことでもあるのだ。だから参加する意志をマスターに示す為にも、掲示板が用意されているならばそちらを使用して欲しい。
また、キャラクターの持ち込み事故を避ける為にも、そういった打ち合わせは事前に行っておいて欲しい。

2012年3月4日日曜日

TRPGに於ける初心者対応の話。

先日の竜舞亭後のDAC愛知ミーティングでも話題になったのだが、私も主にマイナーな未翻訳ルールを扱う都合上、卓にd20を全く振った事がないどころか、TRPGすら初めてという人も卓に入って貰う事も多々ある為、特にその辺りは気を遣っている。
これには、自分自身が受けた経験が多分に反映されている。
昔、初心者対応を謳う、初めて遊ぶルールの卓に入った時なのだが、ルールブックのコピーを渡されて「これでキャラクターを作ってくれ」と言われ後は放置、あまつさえマスター本人は卓の他の顔見知りと雑談を交わしているという扱いを受けたことがある。

以前より私が各所で散々言っている事だが、TRPGというものが基本的にセッション本体だけでも5~8時間もの、それ以外の準備や移動も含めれば半日~丸1日もの時間を費やす性質上、どうせならばそれは特別で楽しいものであるべきだし、そうでなければ家で趣味に時間を費やしていた方がずっとマシである。あまつさえ「家で寝ていた方がまだマシだった」という感想を抱くような状況に好き好んで陥りたい奴が居るだろうか?
それに言ってしまえば、初心者は「自分が何が理解っていないかすら理解していない」からこそ初心者なのであって、だからこそまずは初心者当人が「まず自分が何も理解っていないことを周囲に理解して貰う」という、つまりは自分が全くの初心者であることを周囲に知って貰う事が必要ではないのかと思うようになった。
各種ルールを覚えるのはその後だろう、というよりも何処から教えるべきなのかが理解らなければ、なかなか手の付けようが無いというのが実際のところである。
因みにその時の私の場合では結局セッションの最後まで「キャラクターは作れたが、このルールでのキャラクターの取れるアクション(d20的に言えば全ラウンド/基本/移動/即行(割り込み)の各アクション)が不明」というレベルだった。

また、良く自虐的な話で「自称初心者が初心者卓に」と言う話があるが、個人的に言えば(流石に全員自称初心者では何の為の初心者卓だという話になるが)単に自身の享楽を貪りたいだけであれば余所へ行けと言いたいが、初心者への対応がきちんと出来るような人には是非卓に入って欲しい。というのも、やはりマスターは卓を回すことが主な役割であり、セッションが始まるとどうしても個人にかかり切りという訳には行かなくなる為、進行を円滑にする為にも大変助かると感じている。本当に卓人数が多くなると、それこそサブGMが欲しくなるが。

殊更力を入れているサマリーやツール類についていえば、これは私自身が所謂性格ロールを不得手としており、そちらで卓を盛り上げることがなかなか難しい為、見ただけで、読んだだけで理解して貰える方法を模索した結果なのだが(幸いにしてPathfinderはどちらかといえば性格ロールに重きを置かないタイプのルールではあるが)、別の目的として「経験に頼らないマスタリング」という計画の一部でもある。初心者の理解を早める為にも役立つこういった品々は、そこそこの環境さえ揃っているならば時間さえ掛ければ基本的に誰にでも作成可能な代物であるし、だからこそ其処に時間を費やす事に価値が生まれる。
そして誰でも扱える代物であれば、極端な話を言えばそれを使えば私程度のマスタリングは誰にでも出来るようになるという事になる(私がGMとして優れているかどうかはさておき)。
最終的には、私の卓に参加したプレイヤーが自分でもマスターをやってみたいと思い、そして私以外のGMが増えて、私には出来ない時や場所でマスターをしてくれたら、それこそが私にとってのゴールであると言える。

勿論、今の手法や対応が完璧であり充分であると断言することは出来ない。ただどんな出会いが契機となり、今後長い付き合いになるか理解らない以上(実際、現在のウチの卓参加者にも数名そういう人が居るので、全く無い話でも無い筈である)、出来る限り参加してくれた相手を楽しませ、次も遊びたいと思わせるのは少なくとも悪い話では無い筈である。