2010年9月21日火曜日

2010年9月の竜舞亭セッションの話。



3週連続GMも取り敢えず今回で最後。色々枯渇し燃え尽きたというのもあるのだが、それよりもやりたい事とやれる事とやるべき事の整理が出来ておらず、色々行き詰まっているのが大問題。取り敢えずDAC2010に向けてprdjの項目をもう少し何とかしたい。

今回より、竜舞亭にてPathfinderのキャンペーンのGMをすることとなったのだが、シナリオをどうするかと悩んだ挙げ句に前回やったテストセッションがシェリアックスを舞台としたものだったこともあり、折角なのでCouncil of Thievesを色々改変しつつ行うことにした。
面子とクラスは以下の通り。因みに今回、折角なのでということでAdvanced Player's Guideの要素を幾つか織り込んでみた。具体的にはヒーローポイントとか。面子は以下の通り。
<><>
プレイヤー名前種族クラス特徴
ろうなむトシアキ人間パラディン新ジャンル:三下系パラディン
Waizプリセラハーフエルフローグフェイント系。唸るバルディッシュ。
歪人ルチア・カストールハーフリングクレリック鎧を着ただけで動けなくなるババァ系クレリック
オットー猿(ましら)のテオドリック人間ドルイドエイプのポリアンナを相棒に持つ杖使い。
MakkouリリアナエルフウィザードAdmixture Schoolの爆撃屋



シナリオの方は4レベルと言うことで遭遇の底上げをした以外はThe Bastards of Erebusの序盤展開に沿っての展開となったが、途中パーティーが分散するような状況もあったものの、そこは慣れたプレイヤーと4レベルPCということで何事もなく再合流して、途中ドルイドの相棒であるエイプが大活躍したり、商人の娘を助けたりしつつ囚われたアラエルを助け出す為に護送車を襲撃する流れに。ドルイドがいるため、エンタングルで一気に雑魚が無力化されたり、檻のヘルナイト側は動く前にほぼ無力化されたりついでにテオが杖を捨てていったりと完封されていた。
しかし、実はヘルナイトの方は前座で本当の脅威は護送馬車に仕掛けてあった罠より出現したウコバチと髭悪魔の方で、出現した時はそれなりに追い詰められたのだが、プリセラにフェイントから真正面で殴られたり、シナリオ的に相性が最悪なAdmixture Schoolのウィザードに酸だったり電気だったりするスコーチングレイやバーニングハンズという謎の呪文で撃ち落とされたり、やはりシナリオ的に天敵のパラディンの一撃で〆られた。
個人的な感覚ではあるのだが、脅威度については人数6人以上で+1、というのは明記されているが英雄的(能力値25ポイント以上)で+1、更にヒーローポイントを導入するなら+1ぐらいを目安に見ても何とかなると思う。勿論敵の出し方にも依る部分はあるとは思うが。
因みに今回、実験的に画像からのmap出力をやってみたのだが…解像度の問題で今ひとつ見づらい為に今回限りとなった。

1 件のコメント:

  1. 位坂さんのプレイレポート拝見させていただいてます。
    最近シナリオは書いてますがプレイする機会がない。
    まぁ仕方がないですがね。

    能力値25ポイントで+1はあながち間違いで無いかと思います。標準の15ポイントに比べ主要能力値の修正がが1つか2つ+2できるくらいの差があります。能力値の上昇は特技などの修得の前提を楽々満たせるようになるという点も見逃せません。(15ポイントだと基本的なクラスの最低限を満たせる程度、20ポイントだとマルチクラスなど多少選択肢が増えるかなぐらいですし。)

    比較対象としてモンスターのアドヴァンスドクリーチャーの場合は大味に全能力値+4でCR+1としてますが、全ての能力値を1回の戦闘で使いこなせるクリーチャーはあまりいないので、ただ能力値が上がったアヴァンスドテンプレート“だけ”なら主要能力値が+2されているのと大して変わりありません。
    実質25ポイントキャラはアドヴァンスドテンプレート並みといってもよいかと。

    ヒーローポイント方は実際採用してみないと分からないですが、自分的には最初から使うこと前提でシナリオ組まなくてもよいかなと。使うとしてもあくまで保険。
    非常に相性が悪い敵だったり、出目が極端に悪くてもなんとかなるって事で。

    返信削除